オーガニック ハイフィールズファーム

  • トップページ
  • 農法・会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 農法・会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
 2018.11.19  育土

冬の緑肥に期待すること

何度も触れてはいますが、私の圃場の問題点は排水性。少しずつ改善されていますが、異…

 2018.11.18  栽培

ショウガ栽培の反省を今更ながら

今年の夏はショウガの試験栽培に取り組みました。研修先や塾長の講演でも、有機栽培で…

 2018.11.17  育土

ソルゴーの根の効果を考える

今まで緑肥作物を試してきましたが、耕盤を突き破ってほしいセスバニア以外に関しては…

 2018.11.16  作業

ショウガの保管設備

とりあえず作成完了しました。毎年冬には、何らかの保温関係の作り物をしていたので、…

 2018.11.15  未分類

自然農法について思うこと

私は、無農薬・無肥料の自然農法にあまり興味はないのですが、世間一般では賛否両論あ…

 2018.11.14  研修

自然塾での教え方と教わり方

研修先での、というより、山下塾長の教え方、というものはちょっと個性的なものがあり…

 2018.11.13  雑感

大きくて綺麗な川を見たら

研修先の土佐町へ行く都度、国道439号線から吉野川を見て、大きくて綺麗な川がある…

 2018.11.12  雑感

どこまで書いていいのやら

ネット上で社会問題を主張するのは、かなり気を遣うタイプです。不特定多数の反応を考…

 2018.11.11  雑感

夢を追い求めたならば

もし資金が無限大にあったなら、どんな農場を作るかな、と夢想することは、私の場合は…

 2018.11.10  販売

どんなマルシェが根付くのかは分かりませんが

最近知人の方から、農業のマルシェイベントについて聞かれました。私自身は詳しくはな…

  • もっと記事を見る
  • トップページ
  • 農法・会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

オーガニック ハイフィールズファーム

  • トップページ
  • 農法・会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright ©  オーガニック ハイフィールズファーム All Rights Reserved.
 香川県善通寺市有機野菜栽培・高畑精麦のHFF
©  オーガニック ハイフィールズファーム All Rights Reserved.
PAGE TOP