オーガニック ハイフィールズファーム

  • トップページ
  • 農法・会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • 農法・会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
 2019.05.21  栽培

カボチャがのびのび

カボチャのバターナッツは、形状や味が好きなので、毎年作っています。スープ用に使う…

 2019.05.20  雑感

草刈のアルバイト

通常作業以外にも、僅かながらですが、アルバイト的に請け負っている草刈り作業があり…

 2019.05.19  育土

刈草を如何に使うか

去年から、親会社の美観整備作業で出た刈草を圃場に投入しています。年に2・3回それ…

 2019.05.16  育土

菌液散布への取り組み

今年の新たな試みの一つで菌液散布を考えています。EM等の有効微生物による、土壌の…

 2019.05.6  栽培

ショウガ栽培に向けて

ショウガ栽培は今年でまだ二回目ですが、去年は、トウモロコシと同じアワノメイガとい…

 2019.04.19  雑感

市場原理主義の限界

私は別に理想主義者ではないので、社会はこうあるべきだ、という考えは特にはありませ…

 2019.04.14  雑感

溜め池の更なる活用

香川県には溜め池がたくさんあり、見慣れてなんとも思いませんが、他県の方には、ポッ…

 2019.04.13  雑感

香川県のぽっこり山

香川県は日本で一番小さな県で、特に有名なものはうどんぐらいかな、というのが大体の…

 2019.04.8  雑感

今後の上京しての活動は

これまでは、年に二回程、上京して販路を求めたり、見学をやっておりました。数は少な…

 2019.03.21  経営

一人で農業をやるならば

現時点の私はジャガイモやカボチャの様なものを主に作っています。理由としては、人手…

  • もっと記事を見る
  • トップページ
  • 農法・会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

オーガニック ハイフィールズファーム

  • トップページ
  • 農法・会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ

Copyright ©  オーガニック ハイフィールズファーム All Rights Reserved.
 香川県善通寺市有機野菜栽培・高畑精麦のHFF
©  オーガニック ハイフィールズファーム All Rights Reserved.
PAGE TOP