マルチャーを使い、定植機を使い、掘り取り機をを使い、と少しづつ機械化を図っておりますが、世間での農業イノベーションの波にはまだまだ遠いです。とはいえ、本当に農業のスマート化が来るものであろうか、と怪しんでもおります。
技術的には色々と可能なことはあると思うのですが、大きく分けて、技術的な面から考えると、人手不足を補う露地タイプのものと、より高度な栽培を可能とする施設タイプかと。ですが、どちらにしても、コスト的に大規模で、ある程度整備された環境で使えるものしか、開発されないような気がします。
儲かる産業分野なら、農機具メーカーにしても他の分野の企業にしても、開発のための投資を他に先んじて出すでしょうが、現状はそうではありません。世界的には食糧不足になるでしょうが、高齢化が進む日本では、農業はジリ貧状態のまま衰退していくイメージが強いので。
小規模で不定型な農地に対応出来るような技術の開発・実用化がされてもらいたいところですが、それが可能となるには、技術そのものよりは、農業を取り巻く環境の何らかの変化が必要な気がします。
香川県善通寺市のハイフィールズファーム(HFF)では、大麦の糠(高畑精麦の加工副産物)等を使って、オーガニックな農業を営んでおります。無農薬野菜や自然食にご興味ある方は、どうぞご連絡下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。