かなり遅れ気味ではありますが、春ジャガの畝立作業に勤しんでいます。畝立のためにマルチャーを導入してしばらく経ち、ある程度は真直ぐな畝を作れるようになってはいます。
今回の作業の目的の一つには、畝端の位置決めの作業手順を確立させる、というのもありました。もちろん今までも決めてはいましたが、後から修正可能なこともあり、優先順位が高くなかったのです。
単にマルチャーの発進と停止位置を決めるだけではありますが、これを独立した一つの作業としてやると、意外と手間がかかり、やる価値があるのか、と考えもしました。結局、他の作業に組み込む形をとれば難なくやれることに気が付き、更にもう一つの作業手順も組み込むことが出来ました。
作業の平準化は、そう大したことではなくても難しくて、嫌になることも多い反面、その過程で作業の本質というべきものが見えてくるのが面白いところです。そしてそういったものが分かってくると、レベルを上げることが出来てくる、と思っています。
香川県善通寺市のハイフィールズファーム(HFF)では、大麦の糠(高畑精麦の加工副産物)等を使って、オーガニックな農業を営んでおります。無農薬野菜や自然食にご興味ある方は、どうぞご連絡下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。