今まで緑肥作物を試してきましたが、耕盤を突き破ってほしいセスバニア以外に関しては、あまり根に興味を持っていませんでした。他のものに関しては、根がどう伸びても耕土層で耕耘すれば、有機物の欠片となって分解されていくだけだろう、と単純に考えていましたので。
考えが変わってきたのは、この夏にセスバニアとソルゴーを混播した圃場の土を確認してからです。緑肥を粉砕した後で、かつ耕耘する前でしたが、まず歩いた感触がホコホコしていました。粉砕した茎の感触もありましたが、それに加えて、土そのものが膨軟になっている感じでした。
これがセスバニアだけの圃場だと、そういう感触はあまり感じなかったので、気が付けたのかもしれません。そして、混播を勧められた自然農法センターの榊原さんから、ソルゴーの根は土を抱え込む、と教えてもらっていたのを思い出し、現時点では強引かもしれませんが、土が団粒化しやすい状態を作っているのではないか、と考えています。
香川県善通寺市のハイフィールズファーム(HFF)では、大麦の糠(高畑精麦の加工副産物)等を使って、オーガニックな農業を営んでおります。無農薬野菜や自然食にご興味ある方は、どうぞご連絡下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。